どんな仕事でも、コミュニケーション能力、対人能力は必須
社会に出れば当たり前の事
チームワークを大切にできる方
コミュニケーション能力のある方
人と接するのが好きな方
どの求人票にもだいたい同じのような事がのってる
たまたま運よく愛された家庭に育った人は、まんまとパスできる箇所
愛情がない家庭に生まれたばっかりに、情緒の成長ができないまま大人になってしまい、社会に出て死ぬ思いをする人たちもいる
あまりにも辛い過去があったために、自分を守るために人を嫌いになるしかなかった人もいる
特に集団欲が強い日本では、ますますひとりぼっちになり、死にたくなる
うまく働けてる人たちが死ぬほど羨ましい
当たり前のように、明日仕事だるいって言いながらも同僚の人と飲みに行ってる人たちが死ぬほど羨ましい
私は、仕事が耐えられなくなっても、一緒に飲みに行く同僚もいない時もあった
お前らと私の違いは、努力の違いなんかぢゃない
本当に運が良かっただけ
そう言うと、甘えるなという言葉が投げつけられるような日本社会の空気
そんな人たちに、面接などで篩に掛けられること自体が腹たつ
お前らが想像絶するはるかの苦しみを自分は受けてきたって思う気持ちが強くなる
世の中に敵対心を持つ
引きこもり100万人もいる中で、なんで精神的な痛みに対する対策がなされないのか
その人たちがそうなってしまった背景に一切興味はないのか
一度躓くとそれで問題があると見なされるのか
ストレスコーピングは自分次第なのか
どんなに辛くても、家族誰一人信頼して相談できる相手もいない人が、情緒不安定になるのは本人の問題なのか
はいその通り本人の努力次第だって平気で言える人たちもいる
そういう人たちが人事になって、この世の中の矛盾をどんどん作り出していく
こういう人たちがみんなまとまって死ねばいいのにって思うほど、そういう事を平気で言える人が羨ましい